いよいよ、財団法人ロータリー米山記念奨学会設立50周年記念式典は、2月4日に開催します!!!
この度、参加者は、ものすごく多く、フォーラムも、祝賀会も、満員御礼です!
♥︎会場:グランドニッコー東京 台場 港区台場2-6-1
10:30:第1部 フォーラム
12:30:第2部 祝 賀 会 ~アトラクション~姜暁艶二胡演奏❤️
第1部 フォーラム(10:30~12:15)
「世界に平和の種をまく ~ 米山記念奨学事業、未来への提言 ~」
ファシリテーター:
髙野孫左ヱ門氏(50周年記念委員会委員)
学友:
陳 思 乾氏(2004-06年 扶輪米山会理事長、台北東海RC会員)
全 炳 台氏(韓国米山学友会 会長、セソウルRC会員)
ジャンチブ,ガルバドラッハ氏(モンゴル米山学友会 初代会長、フレーRC会員)
于 咏氏(よねやま親善大使、愛知ロータリーEクラブ会員)
林 小 微氏(2006-08年度関西学友会 会長)
♥︎第2部 祝賀会(12:30~14:30)
・特別表彰 坂本精志氏(名古屋名東ロータリークラブ)
坂本ドネイション・ファウンデイション株式会社(SDF) 代表取締役
・学友代表挨拶 廖 一 久氏(台湾/1965-68/東京大学大学院/田原RC)
・演奏 姜 暁 艶氏(中国/2000-02/広島大学大学院/広島西南RC)
二胡奏者・医学博士、日本二胡学会理事、二胡音楽院院長
主催:財団法人ロータリー米山記念奨学会
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
http://www.rotary-yoneyama.or.jp/50th
http://www.rotary-yoneyama.or.jp/content/uploads/50th/ceremony_program.pdf
ロータリー米山記念奨学会は2017年7月、財団設立50周年を迎えます。
1952年に東京ロータリークラブが始めたこの事業は、またたく間に日本全国へ広がり、1957年には財団法人設置を前提とする全国組織、「ロータリー米山奨学委員会」が結成されました。1967年には悲願の財団法人となり、以来50年、日本のロータリーや学友が思いをつないでいます。
財団法人設立当時、年間59人だった奨学生数は、今では約800人、累計では19,808人となりました。
「平和日本を世界へ」――。当初のロータリアンたちの願いは、半世紀の時を経て少しずつ花となり、実となっているのではないでしょうか。
つ